« 加計呂麻島をまたいで内海・外海ツーリング、後編 | メイン | 水際にいたもの »

2005年11月12日

●考古学的大発見!なのかぁ?

今週もまたLittie Lifeの 天野君とシーカヤックツーリングに出かけた。
いつものように於斎から出艇。
伊子茂湾の西側の岬、風崎まで辿り着く
あまりに穏やかな海の様子に
「よし、請島まで渡っちゃおう」

30分ほど漕いで請島の計良治(けらじ)崎に到着。
さらに西に回り込んで2つ目の浜に上陸する。

IMGP1639

ここは船も着けにくいので、めったに人の来ない荒涼とした浜。
自然そのままの姿が神秘的でもある
小高くなった砂丘に上ってみる。
ここは古代に人が住んでいたか、神聖な場所としていたんだろうなぁ?
と感じさせる何かがある。

IMGP1638

足元を見ると夜光貝の破片が沢山散らばっている。

「古代、中古の時代に奄美産の夜光貝が螺鈿細工の材料として珍重された時代があった。」
そんな話を瀬戸内町郷土館の学芸員、町さんに聞いた後だったので
ふと、手にした古そうな夜光貝の破片を持ち帰る事にした。

IMGP1685

そして、昨日、その夜光貝の破片を
郷土資料館の町さん、鼎さんに見てもらう事になった。
「いや〜これ、ただの破片かも知れないんですが〜・・・」
とおずおずと差し出すと。
考古学担当の鼎さんがすかさず「あっ、これはそうですね!」

どうやら本当に古代の人が夜光貝を加工した跡のようだ
貝細工に使う部位が決まっているらしく、そこを割り採っている。

う〜む、これは考古学的発見なのか?
むくむくと考古学ロマンが沸き上がって来たデス。

今度、シーカヤック考古学調査隊を結成して発掘調査に行って見るか!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://amami-kayak.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/193

コメント

シーカヤック考古学調査隊、ほんと楽しそうですね。お宝見つけましょう。
taigaさんに借りたシーカヤッカーという雑誌を熟読しています。ダイビングもこんぐらい内容の濃い雑誌作って欲しいです。

Little Lifeさん
シーカヤック考古学調査隊のアイディア
頭の中で一人で盛り上がっています。
またシーカヤックの楽しみが増えました。

「SEAkayaker」って本当に良い雑誌だったんですが惜しまれつつ廃刊になりました。
ネット情報に押されて雑誌文化のようなものが成立しにくくなったのは残念ですね。

こんにちは初めまして天野さんのお友達?の、えりちゃんです素敵ですね~私も奄美に住んでいたらぜひ参加したかった~~とおい福岡からロマンを感じちゃいました♪

 一昨日はありがとうございました。
またりんごちゃんと遊ばせてください。

えりちゃん さま
すいませ〜ん、ちょっとblog休止中で
コメント返すのが遅くなってごめんなさい!
もう、見てないかな??
ぜひ今度奄美に来る時にはご連絡下さいね。
天野君とまた面白いところに行きましょう!

せめなつ さん

ホントコメント返すのが遅れてすいません!
また、いつでも「りんご」と遊んでやって下さい。彼女も喜ぶと思います。

コメントする